では0以外の数値が True として扱われていることを次のエージェントで確かめてみます。
Sub Initialize Dim intValue As Integer intValue = 6 If intValue Then Print Cstr( intValue ) & " は True です。" Else Print Cstr( intValue ) & " は False です。" End If intValue = 0 If intValue Then Print Cstr( intValue ) & " は True です。" Else Print Cstr( intValue ) & " は False です。" End If intValue = -1 If intValue Then Print Cstr( intValue ) & " は True です。" Else Print Cstr( intValue ) & " は False です。" End If End Sub上記の結果は
6 は True です。
0 は False です。
-1 は True です。
となりました。
ところで True か False かを表すデータ型 Boolean の値は計算することができるのでしょうか。
下のエージェントで確認してみます。
Sub Initialize Dim bolValue As Boolean bolValue = True Print Cstr( bolValue ) & " に 1 を掛けると " & Cstr( bolValue * 1 ) & " です。" bolValue = False Print Cstr( bolValue ) & " に 1 を掛けると " & Cstr( bolValue * 1 ) & " です。" End Sub上の結果は
True に 1 を掛けると -1 です。
False に 1 を掛けると 0 です。
となりました。
きちんと計算できました。
0 件のコメント:
コメントを投稿