2018/04/12

第2回「のの会」に参加しました

4月11日は「のの会」に参加しました。

「のの会」についてはこちらからご確認いただくとして、今回の内容は、先月ラスベガスで開催された IBM Think で発表された Domino Apps on iPad 等のビデオ鑑賞(岡本さんが撮ってくださったもの)、あべさとるさんの@関数講座、それから私も一コマ頂戴して発表させていただきました。

ノーツのアプリを設計変更なしにiPadで動作する iPad版Notesクライアント「Domino Apps on iPad」がグリグリ動いている動画をいくつか見させていただき、興奮しました。早く触ってみたい!

あべさとるさんの@関数講座はシリーズ化されるかもしれませんが、今回(初回)は @Ifや@Random などについて紹介してくださいました。さすが目の付け所が素人じゃないです...

そして私は...

Notes を長く使っていると、データベース(NSFファイル)の容量制限の壁にぶつかることがあります。
これまでの Notes/Domino の歴史の中で、その制限を回避するための機能追加はいくつもありました。
それらを3つに分類して紹介しています。

Notes の初心者から、なんでもご存知のエキスパートまで、意外と知らない機能や忘れてる機能があるのではないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿